家計管理♡

【現状把握】赤字家計からの脱出第一歩・家計の見直し

こんにちは♪ 赤字家計ミドサー主婦のにこべる(@nicobelle_24)です。

赤字家計からの脱出を目指すために、何をすればいいのか自分なりに調べてみました。

  1. 現状の収支把握して、目指すべきステップを明確化する
  2. 固定費削減して、支出を減らす
  3. 貯金を徐々にして、生活防衛費として半年分の生活費を確保する
  4. 同時進行で、少額からでもいいので積立nisa始めてみる
  5. 収入を増やす為に、専業主婦を卒業して働き始める(産後様子見て)

もっと色々あるかもしれませんが、現在の私の頭で思いつくのはこの程度・・・

とりあえず、行動あるのみ!なので、やっていこうと思います。

その都度、学びを取り入れて軌道修正しながら前進するのみ!!

①現状の収支把握して、目指すべきステップを明確化する

これが一番大事なのに、面倒くさくて中々やる気が起きませんよね・・・。

家計簿は今まで、手書きやノートにレシート貼り付けるだけのもの・某有名主婦雑誌の付録のものなど挑戦しては挫折してきました。

いろんなやり方があると思いますが、私はOL期間が長く使い慣れていたからなのか、エクセルにまとめるのが一番しっくりきました。

2024年2月に作業しましたが、ざっくり2023年10月以降のカード支払い・残していたレシート・口座引き落としされている光熱費等・ 1年に1回の固定資産税・自動車税・車検・ペット保険なども書類を引っ張り出してきて、まとめました。

そして、固定費(医療費)・食費・外食費・日用品費の4項目に分けました。

医療費が固定費に入っているのは、不妊治療・不育症治療・妊婦検診などは我が家において第一優先事項だった為です。

これまで支出を全く把握していなかったのですが、夫婦二人分の食費・外食・デート費として変動あるものの6万~9万も・・・!

毎週土日は、車に乗って外出・車の中で飲む用の飲み物や軽食も毎回コンビニで購入してました。

高速道路もためらいなく使い、ガソリン代もかさむ中、出先では食べたいものを食べたいように外食。当たり前の結果ですね。

固定費は10万超えていて、医療費はすでに妊娠していたので妊婦検診+不育症治療のみですが、大体3~4万前後。

日用品もストックがあっても、試し買いをしてみたり、食べムラのある毛玉君の為にドッグフードをかたっぱしから買ってみたり。

Youtuberの節約主婦さん達は、子持ちで4~5人家族でもっと食費安く抑えられているのに、我が家の意識の低さったら・・・汗

ただ、これで現状がわかったので夫婦で共有して、どうしていくべきかを話し合うことができました。

②固定費削減して、支出を減らす

節約や家計管理についての書籍やyoutubeで、散々言われている固定費の削減!

まずはここから! 無駄な年会費や契約が多い事に衝撃を受ける夫婦・・・!

  • ヤマダ電機あんしん年会費
  • 楽天ゴールドカード年会費
  • Amazonプライム年会費
  • 乗ってないバイクの駐輪場代+軽自動車税+保険料
  • ビュースイカカード年会費
  • NURO光 毎月利用料金
  • 格安sim契約

これを全部なくすと、1年間で約17万円浮く予定!!

ヤマダ電機あんしん年会費

衝撃だったのが、夫婦そろって全く入っているのを知らなかった、ヤマダ電機のあんしん年会費。

二人そろって記憶にないけれど、入籍して一緒に住み始める時にヤマダ電機で家電を買い揃えたのが、7年前の話。

多分保証期間延長サービスとかだった気もするのですが、買った家電が壊れることもなく我が家には必要ないと判断し、退会!

ヤマダ電機の会員は旦那の白熊君がなっているので、電話してもらったところ、さらっと退会できました。

我が家が電話した先は、カスタマーセンター 0120-662-221 です。

電話に出られた方がファミリーサポート窓口とおっしゃっていたので、気の小さい私は電話番号間違えたと焦ったのですが、 白熊君があんしん会員退会したいと伝えると、すんなり対応してもらえて、そのまま退会となりました。

楽天ゴールドカード年会費

楽天ゴールドカードは、白熊君名義で作り、生活費決済まとめ用クレカでした。

しかし、白熊君個人の楽天カードもあり、ポイントが合算されてしまう。

不妊治療などの支払いが高額になるので、ポイント還元を期待して契約したものの、ポイント合算されてしまうのでお互い使いづらい。

明細の管理も個人カードと同じアカウントなので気を使って、見ることも躊躇われ、結果まったく管理できていない状態に。

年会費2200円支払っているのに、上手く使いこなせないので、一度解約して別のクレカを契約予定です。

Amazonプライム年会費

Amazonプライム年会費も、お値段ほど活用できていないので、解約決定。

便利ではあったのですが、そこまでAmazonを活用できていない我が家。

ひとまず家計を立て直して、生活防衛費としての貯金ができるまでは、不要と判断しました。

乗ってないバイクの駐輪場代+軽自動車税+保険料

乗っていないバイクの駐輪場代毎月6000円・保険料が毎月1900円・5月末に軽自動車税として3600円も支払っていました。

白熊君が大学生の時から大事に乗ってきたバイク&お付き合い時代・新婚時代は私もたくさん乗せてもらってました。

思い入れがあって、手放すのを先延ばしにしてきましたが、自家用車もある今乗ることがほぼなく。

3月は私の出産のタイミングで、白熊君のみの移動が自家用車よりもバイクの方が駐車料金が抑えられる可能性もある為 4月中にバイクを手放すことにしました。

決断してくれた白熊君に感謝!

※自宅から、私の実家までは車&バイクで25分ほどの距離

ビュースイカカード年会費

ビュースイカカード年会費ですが、これは私がOL時代に作って使っていた、suica定期券機能付きクレカ。

オートチャージも設定していて、とても便利なのですが、専業主婦になって定期券機能は不要。電車に乗る機会もほぼなく。

産後に無事に仕事が決まり、電車通勤だったら使えるなぁーという思いもあるのですが、起きてもない未来の為に継続はよくないなと。

OL時代は年会費524円は安く感じており、1.5%還元でポイント溜まるのが魅力に感じていたんですけどね。

とりあえずモバイルsuicaに切り替えて、ビュースイカカードで溜まっていたJREポイントをそちらに切り替えられたらなぁと考えています。

NURO光 毎月利用料金

コロナが蔓延してすぐに、白熊君の会社がテレワークに切り替わり、毎日自宅で仕事&web会議だったので、契約したもの。

私は疎くて白熊君に頼りっぱなしなので、よくわかっていないのですが、マンション自体にネット環境は整えられているのです。

ただ、白熊君的には仕事をする上ではそのスペックは満足できないものだったらしく、NURO光を契約したのです。

そして、一昨年の年末に転職した白熊君は毎日出社しています。

たまに在宅勤務する事もありますが、月に数える程度。

現在は必要ないと気づくものの、契約内容的に2025年4月前に解約すると違約金発生するらしく。

ただ、私の出産入院時+1か月の産後里帰り期間はなるべく在宅勤務で、毛玉君のお世話と仕事を両立してくれる事になっている&子供が生まれてからも在宅勤務を増やしてくれる気でいるので、とりあえず2025年4月までの継続はやむを得ないかなぁと。

格安sim契約

私自身は、結婚してからすぐに格安simに切り替えたものの白熊君は大手キャリアのドコモをずっと使い続けていました。

何度か格安simを勧めたものの、通信環境にこだわりのある白熊君は嫌だった模様で。

ただ、そんな事も言っていられない状況になったので、ドコモと通信環境が変わらないと謳っているahamoに切り替えてくれました。

CMでよく見る20GB 2970円かと思いきや、故障したときに同じスマホを保証してくれるオプションをつけたそうで4400円/月だそうです。

スマホ故障する前に、新しいスマホ欲しくなって買い替えてる事多くない?と思ったのは内緒。

でも一応、スマホ故障したら新しいスマホに買い替えたくならないの~?とやんわり言ってみました(笑)

確かに!と悩んでいたけど、結局4400円/月で行くとのこと。それでも年間37200円は浮くので、ありがたや~!

ちなみに私の格安sim遍歴としては、LINEモバイルで格安simデビューして、当時の支払いは月2000円前後だった気がします。

退職して専業主婦になってからは、日本通信simに切り替えて月1393円まで抑えることが出来ました。

iphoneユーザーなのですが、基本壊れるまで使い続ける派です。

お金の勉強を始めて、youtubeで小金持ちな人は毎年iphoneを切り替えて前回のiphoneを下取り?していると見て、衝撃でした。

コスパが一番よい方法だそうで!まだまだ私の知らない世界は広いです。笑

③貯金を徐々にして、生活防衛費として半年分の生活費を確保する

固定費削減の次は、変動費!

食費・外食費・日用品費は、とりあえず毎月5万円でやりくりできるように頑張ってみようと思います。

意識するだけで、スーパーへの買い出しへの意気込みも、買う商品も変わってきますね。

2月は予算5万円を意識して、買い物したので大分抑えることができました!それでもちょっとオーバー(汗)

3月は完璧にやりくり目指して頑張ろうと思います。

変動費を5万円でやりくりすると心に決めた上で、ざっくり計算ですが、我が家は毎月の支出が32万5千円だと把握できました。

なので、半年間の生活防衛費としての貯金目標は195万円です。

これから、出産費用+赤ちゃんのおむつ代・ミルク代もかかってくるので、いかに支出を抑えて貯金に回せるか。

現在のわずかな貯金を残したままで、少しでも早く195万円に到達できればと思います。

赤ちゃんのおむつ代・ミルク代などの支出も考えて、計画を練り直さなければいけない時期が早々に来るかもしれません。

東京都からもらえた妊娠出産助成ギフトポイントと、区からもらえた子供商品券+おむつ定期便、大物ベビー用品購入時に付けることが出来た大量ポイントで なんとか支出を抑えて、家計にダメージのないよう工夫してみようと思います。

なんだか面倒そうで手を出していなかったポイ活・ウェル活にも参戦して支出を減らす努力をしてみようと思います。

デビュー予定だったウェル活の悲報が入ってきたので、記事にしてみました。涙

④同時進行で、少額からでもいいので積立NISA始めてみる

まだまだ勉強中なので不安ですが、とりあえず生活防衛費としての貯金とは別に少額積立NISAで積み立てを始めてみようと思います。

インスタグラムでは、少額でもいいから早く始めて長期運用がベストとあるので、挑戦してみようと思っています。

家計の立て直しと生活防衛費貯金がいい感じになったら、積立額を増額していく予定です。

また、第一子の児童手当なども全て教育費として積立NISAに入れる予定です。

とにかく色々調べても、分からない事も多いので、やってみて学んでいこうと思います。

三井住友ゴールドカードNL×SBI証券の組み合わせが最強と、たくさんの情報を見ました。

しかし100万円修行をやれる程の家計ではないので、とりあえず楽天証券で頑張ってみようと思います。

いつか第二子の不妊治療・不育症治療が始められる位の余裕ができたタイミングで、高額な支払い増えるので100万円修行出来たらなぁと思います。

その時には状況や情報が変わっている可能性も高いので、今後もお金の勉強を続け、アンテナを張っていれるよう頑張ります!

⑤収入を増やす為に、専業主婦を卒業して働き始める(産後様子見て)

これは言わずもがなですね。

産後どれくらい赤ちゃんのお世話が大変なのか、保活どれぐらい難しいのか、ブランクあり37歳での就職どれぐらい苦しむのか 全て未知数ですが、頑張るしかないですね!

円満な家庭の為!

やっと来てくれた我が子に何不自由なく健康に育って、満足できる教育を受けてもらう為!

可愛い毛玉君をめいっぱい可愛がる為!

そして、不妊治療院で保管されている将来の我が子になるであろう凍結胚盤胞ちゃん達を少しでも早く迎えに行く為!

頑張ります♡

さいごに

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

我が家の家計立て直しプランを自分なりにまとめたところ、こんな形になりました。

  1. 現状の収支把握して、目指すべきステップを明確化する
  2. 固定費削減して、支出を減らす
  3. 貯金を徐々にして、生活防衛費として半年分の生活費を確保する
  4. 同時進行で、少額からでもいいので積立nisa始めてみる
  5. 収入を増やす為に、専業主婦を卒業して働き始める(産後様子見て)

とにかく固定費削減!支出を減らす意識と工夫!目標設定貯金額195万円までバッチリ出来たので、あとは行動するのみです。

赤ちゃんも産まれて、第二子も考えたいので、今後も定期的にこの作業をして目標を設定しなおす事になるかと思いますが、頑張ります♪